Android端末では、AndroidIDとして64bitの16進文字列の値を持ちます。この値はFactory resetする度にリセットされ新しいAndroidIDを割り振られます。AndroidIDがbackup時とrestore時で異なる場合、Google Musi...
Home
Archive for
2015
MarshmallowでPEAP 802.1x EAPに繋がらない問題について
少し前に気がついたのですが、Android 5.1.1からAndroid6.0にアップデートした際に、大学内のWi-Fiへの接続でトラブルがありました。今回は MarshmallowにおけるPEAP 802.1x EAPに繋がらない問題の対処方法 について説明します。 ...
Marshmallow対応版Xposedの導入
Xposedは正式には”Xposed Framework”と呼ばれ、 apk等を弄らずにSystemやアプリの振る舞いを変更することができるモジュールを動作させるためのFramework です。 私自身、XposedはAndroid 4.0.3 Ice Cream ...
Google Chromeの「タップして検索」機能を利用する
スマートフォン版Chromeの機能の1つに「コンテキスト検索」というものがあります。機能としては、文字を選択するだけでその文字を検索できます。今までは文字を選択したあとに検索ボタンをタップするという作業をしていたと思いますが、この検索ボタンをタップするという過程がなくなり...
Taskerを用いたメール文面等の自動作成
日々生活を送っていると、「◯◯が自動でできたらな…」といったことがよくあるかと思います。Taskerはこれを叶えてくれる素晴らしいアプリです。例えば、「家に帰ったら自動でWi-Fiオン」や「地図アプリを起動したら自動でGPSオン」のような事がTaskerであれば可能です...
Androidにインストールしたソフト等の一覧:Xposedモジュール
私はスマホのメイン機としてNexus5(hammerhead、以下N5)を利用しています。このN5でROM焼きをすることが多いため、現状の確認等も含めて現在のN5の環境について備忘録的な意味も込めて載せていきます。今回はN5にインストールした Xposedモジュールの一覧...
Ubuntu 14.04 LTSにMetasploitをインストール
Metasploitといえば、ペネトレーションテストのフレームワークで、OS・アプリケーション・Webサーバーなどのソフトウェアの脆弱性に対してexploit(攻撃実証)コードを作成・検証・実行可能にするフレームワークです。使い方を間違えると、かなり危険なMetasplo...
Chromium browserでFlash Playerを有効にする
Linux上ではGoogle Chrome以外のブラウザは、最新版のAdobe Flash Player Pluginを利用することが出来ません。今回は、Google Chromeのベースとなった Chromium browserでフラッシュプレイヤーを有効にする方法 を説...
Ubuntu 14.04 LTSにTeXlive2015をインストール
TeXは、特に理系では論文などを作成する際によく用いられているのでご存じの方も多いと思います。TeXの魅力的な点はなんと言っても 美しい数式を書ける というところでしょう。しかし、コマンドの数が多かったり、ビルドしてみるまで文書の全体像が分かりにくいなどと言った理由もあり...
Ubuntu 14.04 LTSにOpenCV2.4.11をインストール
OpenCVは正式名称を Open Source Computer Vision Library と言います。そもそもOpenCVとは何なのか…これは簡単に言うと、画像処理や画像解析等の機能を持ち合わせたIntel製のライブラリです。このライブラリを用いることで、簡単に...
Portable HDDにUbuntuをインストール:本編
ここまで2回に渡り、ポータブルHDDにUbuntuをインストールする準備を行ってきましたが、今回から実際に ポータブルHDDにUbuntuをインストール していきます。インストールする際に気をつけなければいけないところを指摘しながら手順の説明を行いたいと思います。はじめに断...
Portable HDDにUbuntuをインストール:準備編2「Portable HDDのパーティション分割」
前回の記事 で無事にUbuntuをLive起動のできるUSBが作成できたら、 次は「UbuntuをインストールするSystem領域」と「OS依存なくデータ保存を行えるData領域」、「OS稼働時のメモリ不足対策に用いるSwap領域」をそれぞれ作成したいと思います。そこで、 ...
Portable HDDにUbuntuをインストール:準備編1「Ubuntu LiveUSBの作成」
私は以前からどのような環境においても同様の環境のOSを用意できたらいいなと思っていました。これを実現するためには、例えば「ノートPCを持ち運ぶ」などの手段がありますが、重いですし何より面倒です。そこで大容量のHDD、ここではPortable HDDにUbuntuをインスト...
登録:
投稿
(
Atom
)